一ヶ月間の育児休業的休暇から、今週から職場復帰。長女は保育園に行きたくないと毎朝泣き泣き。次女は実家の母に毎朝連れ出してもらっているものの、日中ときどき「とーさんは?」って思い出して聞いてくる模様。さすがに一ヶ月、ずっといたもんなあ。いるものだと思ってるよなあ。三女はよく分かりませんが、もの言いたげな目が合うときがあって、なんか「よろこび」より「要求」「主張」の方が強いのかなあと思ってみたり。まあいいんだけど。
長女は、今までも保育園の送迎の合間に僕は働いていると思っていたらしく、帰りのお迎えに来られないのは仕方ないと思っていてくれる模様。でも朝は泣ける。ものすごくぐずぐずしたり行く準備をしなかったり声をかけても聞こえないふりをしたり、「なんとかかんとかで行きたくないなあ」って聞こえるようにつぶやいたり、そんな毎日です。保育園の先生にも「家にいるならたまには休ませてあげては?」とか言われる始末でした。そういうのは家にいるうちに声をかけて欲しかったような。手遅れになってからの声かけで助かったような。
次女は、逆にこの一ヶ月で一気に言葉がしゃべれるようになって「だめ」「やだ」「もー」とか連発してます。あと「ひーたんの」。たいていは駄目なことなんだけど、「いい?」って聞いてくるのもすてき。たまに思いがけない語彙があったりしてあなどれないけど、ごめんねは「ね」だったり、いただきますが「す」、ごちそうさまが「ま」だったり、言いたくないことは極力言わないようにしてるっぽいです。何も関係ないときに、前置詞のように「ごめんね」とか言ってたりするのに! 悪いことしたときのごめんね、っていうのは内容理解があるってことかなあ。
三女は、現在しっしんの真っ最中。僕の持ち物を引き継ぐとまあアレルギー関係はあれこれ出ても文句は言えないけど、で、このタイミングだとまだ判断は全然できないけど、収まってくれますように。